『トリスタンとイゾルデ』




                          第二幕  トリスタンの国

 城の前の庭だった。今その庭は夜の中にあり緑の木々もその中に消えてしまっている。それどころかその木々が暗闇をより深いものにさせてしまっていた。
 その夜の世界の中、城の白い壁ですらその夜の漆黒の中に消えてしまっている中に二人はいた。イゾルデはブランゲーネに声をかけていた。
「聞こえるかしら」
「何がですか?」
「狩の物音が」
 こうイゾルデに言うのだった。
「聞こえる?響きは遠くなって私の耳には聞こえない」
「かなり近くで聞こえます」
 ブランゲーネは耳に神経を集中させて主に答えた。
「はっきりと」
「恐れ慄く心が耳を迷わせているのね」
 イゾルデはブランゲーネのその言葉を否定するようにして呟いた。
「風が笑いつつ、揺さぶる木の葉の音を間違えて聞いたのではなくて?」
「憧憬の激しさに惑わされないで下さい」
 しかしブランゲーネはこう返して主に忠告する。
「狩の角笛の音です」
 ここでその角笛の音が聴こえてきた。やはりかなり近くだ。
「憧れている音と間違えられては駄目です」
「角笛の響きはあんなに優しくはないわ」
 イゾルデはまだブランゲーネの言葉を否定する。
「あれは泉から湧き出る水のさざめきの楽しげな響きよ」
「どう思われるのですか?」
「角笛の音はまだ聞こえる?」
 そのブランゲーネに対して問い返す。
「夜のしじまの中に囁くのは泉ばかり」
 やはり己の感じるものを信じようとしている。
「私を待つ人をその角笛の音で遠ざけたいの?」
「貴女様が待たれるその方には夜にも目が付きまとっています」
 ブランゲーネは今主が待っているその者についても語った。
「私の警告を聞いて下さい。貴女がその目が見えなくなったとしても世の人が貴女に注ぐ眼差しまでそうなったと思われますか?」
「それは」
「違いますね」
 主に問うその声が強くなった。
「トリスタン様の震える手から船の甲板の上で倒れるばかりに蒼ざめた花嫁を」
 言うまでもなくイゾルデのことである。
「王が迎えられたその時周りは妙だと思いました」
「そうだったの」
「ですが心優しい王はそれを長旅の疲れだと思われ貴女を気遣われました」
「そのことはわかっているわ」
 王は噂通りだった。その心優しさと徳はイゾルデも感じ取り尊敬さえしていた。
「ですがあの方だけは血会いました」
「あの方?」
「メーロト様だけは疑っておられました」
 こうイゾルデに忠告するのである。
「あの方はじっと貴女とトリスタン様を見ておられました。疑う目で」
「それはないわ」
 イゾルデはこのことも否定した。
「メーロト殿はトリスタンの最も忠実な友人なのに。それは」
「ないと仰るのですか」
「今日の貴女は」
 遂にブランゲーネを咎める目で見た。
「あまりにも気にし過ぎよ。そこまで考えなくても」
「いいというのですね?」
「そうよ」
 このことをはっきりと告げた。
「メーロト殿まで疑うとは。どう考えても」
「確かにメーロト様は信頼に足る方です」
 ブランゲーネもそれは認める。
「王に対して絶対の忠誠を持たれそれが変わることはありません」
「それでは」
「しかしです」
 ブランゲーネはここでさらに言うのだった。
「それは王に向けられたもので貴女様に向けられたものではありません」
「私に向けられたものではない」
「そうです」
 彼女が言う問題はここにあった。
「貴女様に向けられたものではありません。それ故に」
「それ故に?」
「あの方は貴女様とトリスタン様のことを心から疑っておられます」
「私達のことを」
「小宵の狩が行われるよう速やかに決められたのはメーロト殿の御言葉からです」
「何が言いたいの?」
「事実を」
 その言葉が鋭くなった。
「あの方は何かを考えておられます」
「そこまで考えなくともよいでしょう」
 イゾルデはそのことに対してまで考える余裕を失っていた。
「それよりも合図を」
「合図を?」
「そうです。松明の火を点けなさい」
 こう命じるのだった。
「早く。この胸の不安を歓喜に変える灯りを」
「それは警戒の火ではなく」
「歓喜の火です」
 あらためて言う。
「今こそ。その火を」
「それにより何も起こらないことを祈ります」
 ブランゲーネはイゾルデの言葉には逆らわない。しかしこう呟くのだった。
「私が貴女様に渡してしまったあれは。まさか」
「愛の女神は全てを導く」
 イゾルデは後悔していなかった。
「恐れを知らず世の成り行きを司る神」
「それが愛の女神だというのですか」
「そう。生も死も彼女に仕えている」
 こう言って引かない。
「喜びと苦悩の中から憎しみをも愛に変えてしまう。私はあの時本心を見ようとしなかった」
「そう仰るのですね」
「けれど愛の女神はその私に告げた。本心に従えと」
「ではそれで」
「私は今はそれに従う」
 言葉も隠そうとはしない。
「何があろうとも」
「愛の女神の企みによるあの杯が貴女に迫る危機をも見せないでいることは」
「この胸を燃え立たせ心の炎を煽り魂に明るく微笑みかける」
 イゾルデは森の中を見て呟く。
「愛の女神は夜を招いている。その輝きが彼方で強くなるから」
「この灯りを」
「そう、この灯りを」
 ブランゲーネは今その松明の灯りを見た。
「私は今その灯りを見る。さあ、ブランゲーネ」
「はい」
「行くのよ」
 ブランゲーネに行くように告げた。
「然るべき場所に向かいそして見るのです」
「わかりました。それでは」
 ブランゲーネはその言葉に従い何処かへと姿を消した。彼女はその際に松明を消しそれにより世界は再び闇に覆われた。イゾルデはその闇の中待ち遠しそうに彼を待っていた。だがやがて闇の中に彼が来た。そうしてイゾルデの方に向かうのだった。
「イゾルデ・・・・・・」
「トリスタン・・・・・・」
「そう、私だ」
 彼はイゾルデの方を見つつ答えた。
「今ここに」
「やっと出会えたのね」
 イゾルデはトリスタンをじっと見て言った。
「私が永遠に愛する貴方に」
「そう、私は来た」
 トリスタンはその彼に対して答えた。
「貴女を永遠に愛する為に」
「それは真なのか」
「そう、真よ」
 今度はイゾルデが答えたのだった。
「嘘ではないわ。だから私はここにいる」
「そして私も」
「私は貴方を感じている」
 歩み寄り合い抱擁し合う。二人の抱擁はただの抱擁ではなかった。
「そして今見ている」
「私も貴女を見ている」
 二人は闇の中で見詰め合っていた。
「こうして。貴女を感じている」
「目も口も耳も手も」
 イゾルデはトリスタンの全てを感じ取っていた。
「そして胸の鼓動も」
「貴女の胸の鼓動を感じる」
「これは嘘ではないのね」
 イゾルデはそれが信じられないとさえ感じてもいた。
「この感じは。決して」
「私もそれが疑わしい」
 そしてそれはトリスタンも同じだった。
「今こうして二人でいるのは本当に」
「夢ではないのでしょうか」
 トリスタンの胸の中で呟く。
「この魂の歓びも甘く気高く、そして美しく至高の悦び」
「この世のものとは思えない」
 トリスタンはその思いをさらに強くさせていた。
「これ程の悦びは」
「貴方は私のもの」
「貴女は私のもの」
 二人の心は溶け合い一つになったかのようだった。
「それを今感じている」
「この森の中で」
「私は遠く感じている」
「遠く?」
「これ程近くにいても」 
 そう感じるというのだ。
「それでも。どうしても」
「感じているのね」
「遠さと近さ。何故だ」
「親しさを妨げるものは隔たり。緩慢な時間の遅滞する遅さ」
「その遠さと近さ。優しい近さとすさびたる遠さ」
 トリスタンもまた言う。
「この天地に隔たりあるもの」
「暗き場所に貴方がいて明るき場所に私がいて」
「光・・・・・・」
「明るさは光」
「その光が何と長い間消えなかったのだろう」
 彼は今度は光を恨めしく思うのだった。
「日が沈んだ時昼は去ったがその嫉妬の息を尚も絶やさず威嚇の印を火に転じ私が近付けないようにしている」
「それが光」
「そう、光だ」
 彼は今その光を明らかに拒んでいた。
「私達を妨げるのは光なのだから」
「けれどもうその光は消えてしまったわ」
 イゾルデはトリスタンのその光を否定した。
「この世の全ての光は」
「だからこそ私達は今ここにいられる」
「そう」
「陰険な昼は私達にとって忌まわしい敵」
 やはり光を拒む。
「愛の悩みの為私も不遜な昼を消したかった。だがそれはできず」
「そして?」
「昼の光が目覚めさせぬ苦しさや辛さがあるだろうか」
 半ばイゾルデに、半ば自分に問うている。
「夜の薄暗がりの美しささえ恋人の家に灯りが掲げられれば全てを拒んでしまう」
「けれどそれはかつては」
「そう、私もだった」
 かつての自らのことを思い出した。
「それは。けれど今は違う」
「違うというのね」
「明るい昼の光の世界は元々私のものではなかった」
 今それがわかったかのような言葉であった。
「そう。私は元々光の中にはいなかったのだ」
「光の中にはいなかった?貴方が」
「私の名はトリスタン」
 その名にその意味があると言いたげだった。
「だからこそ。私には昼は」
「ないというのね」
「そう。光の中にはいなかったのだ」
「では私は貴方のものではなかったのね」
「気高き輝きを以って私の目の前にいる貴女を包んでいたもの」
 イゾルデにまた告げる。
「名誉の栄光に誉れの力」
 それこそが輝きだというのだ。
「私はそれにこだわり思い誤っていた。きらきらと輝く光で私を明るく照らしていたこの世の名誉の光は空しい歓喜の輝きに過ぎなかった」
「真ではなかったと」
「少なくとも私には」
 ここでも光を拒んでしまった。
「私は心の奥底の清い夜に暗く閉ざされながらも目覚めつつ」
「それこそが」
「そう、知恵も瞑想もなくただおぼろげに感じられるもの。この目が恥じて見ようともしなかったもの」
 彼はさらに言葉を続ける。
「それこそが私が求めているものだった」
「奴隷の様な虚栄の昼。貴方も私も騙したその日ルはなくなり偽りの優しさや欺きの輝かしさは私の本心を偽らさせていた。私はその光から逃れ偽りを終わらせた」
「私と同じように」
「そう、私と同じように」
 またトリスタンに告げた。
「私の心が約束してくれた場所は」
「それは?」
「夜」
 一言だった。
「そこでは偽りが描く嘘も妄想も消え去り永遠の愛こそがある」
「私に差し出されたあの黄金の杯こそがその船頭だった」
「あの杯こそが」
「快い死への誘いかと思い償いの美酒かとも思った」
「けれどそうではなく」
「この胸の中に崇高な力で夜が優しく黄昏てきた」
 何処までも夜の闇を求める彼だった。
「そうして私の昼は終わった」
「あの美酒によって」
「あの美酒に祝福を」
 夜に誘ったその美酒に対して。
「気高い魔力に感謝を。私はそれにより死の不思議な国を広々と見てそうして闇をも見通す目を得たのだから」
「けれど光は私達を怨み」
 イゾルデもまた夜の世界の住人であった。
「常に私達を阻む」
「昼は恨めしいもの」
「そう、けれど」
「夜は」
 二人の言葉がその夜の中に溶け合う。
「私達は夜に捧げられた者達だった」
「その夜の中で」
「そう。夜の中で」
 イゾルデもトリスタンも言葉を続ける。
「企み深い昼、妬み深い昼は姦計で私達を引き裂いたが最早その偽りには騙されない」
 トリスタンはあくまで夜を讃える。
「昼の虚栄の輝きも誇らかな光も夜によってその眼差しを清められた者を嘲るがそれにはもう晦まさせられることはない」
「この目に見えるのは」
「死の夜を愛もて見定めその深い秘密を知る者には昼の世界の栄光や名誉」
 昼の全てを否定する。
「権勢や富裕も目の前に浮かぶ芥の如きもの。私にあるのは清い夜への憧れだけ。太古から永遠に唯一の真実の姿もて愛の歓びが微笑みかける」
「その時私達は世界であり気高い歓びに生きいとも清き愛に生き二度と目覚めることなく迷うことなく優しくも意識の通う望みに達する」
「イゾルデ様」
 だがここで物見の櫓からブランゲーネの声がした。
「御気をつけ下さい。何かが迫っております」
「迫っている?」
「そうです」
 ブランゲーネにはイゾルデの声が聞こえていた。
「ですから。もう」
「去れというのね」
「そうです」
 こう言うのである。
「小宵はもう」
「二度と目覚めることがないことを祈る」
 しかしトリスタンは二人のやり取りを聞いてもまだ夜の世界にいた。
「死が昼を追いやってくれれば」
「昼と死が同じ力で私達の愛に手を伸ばしていく」
 彼は言うのである。
「それは」
「我々の愛はどの様な死にも追い払われることはできない」
 あくまで夜の世界から離れないトリスタンだった。
「私の前に立ちあらゆるものを脅かしても私は喜んで愛にその全てを委ねるが愛そのものには死の働きも手を委ねることはできない」
「そう。愛には」
「愛の為に喜んで今死ねばどうして愛までが共に死ぬことがあろうか」
 彼はイゾルデに言う。
「哀婉の愛がどうして昼と共に終わるのか。愛が決して死なないのならどうしてトリスタンもその愛故に死ぬことができるだろうか」
「けれど私達の愛は」
 イゾルデも言う。
「トリスタンとイゾルデの愛である筈」
「そう、その愛は」
「ええ。愛の絆は貴方か私のどちらが死ぬとしてもその死の為に切られはしない」
「その死の為に死ぬのは私達を妨げるものの他に何があるのだろうか」
 トリスタンは言葉を続ける。
「トリスタンが常にイゾルデを愛し、永遠にイゾルデの為にのみ生きることを妨げようとしても無駄なこと。離れることなく永遠に一つになり果てなく目覚めず憂いもなく」
 さらに言う。
「愛に包まれその愛にのみ生きる」
「私達は離れることなく共に死ぬ」
 イゾルデは死の恍惚に憧れていた。
「二人で」
「二人は永遠に一人となり」
 今一つとなっていた。
「目覚めず」
「憂いもなく」
 二人の言葉はさらに重なり合う。
「名誉もなく愛にのみ包まれ愛にのみ生きる」
「夜が去ろうとしています」
 だがまたブランゲーネが告げる。
「もう。夜が」
「夜が去ろうとしている」
 トリスタンは彼女の言葉を聞いて全てを失ったかのような顔になった。
「夜が。私達から」
「目覚めるのなら死を」
「昼はやはり私を目覚めさせるのか」
 どうしても昼から目をそらそうとする彼だった。
「昼は」
「昼の欺瞞」
 そしてイゾルデもまた。
「それよりも永遠の甘い夜が私達には」
「愛の夜こそ」
 イゾルデもトリスタンもただ夜を見ている。
「それこそが私達の世界」
「夜の愛の死こそが。目覚める苦しさはもういりはしない」
「私は貴女となり」
 トリスタンの心はイゾルデのそれと完全に一つになっていた。
「そして貴方は私となり」
 イゾルデの心もトリスタンの心と一つになっている。
「名付けることなく別れることなく」
「新たに知り合い燃え、無限に永遠に」
「一つになり」
 二人は同時に言った。
「熱く焼けた胸の至上の愛の歓喜」
 恍惚として言い合う。二人は今完全に一つになっていた。
 しかしその時だった。恍惚として抱き合う二人のところに来たのはクルヴェナールだった。彼は血相を変えその手に白銀に光る剣を持っていた。夜の中にその光が煌く。
「トリスタン様、お逃げを!」
「クルヴェナール、何故」
「お話は後です。ですから」
 あくまで彼を逃がそうとする。だがトリスタンはイゾルデと共に動こうとはしない。そうしてそこに今大勢の兵士達が来た。彼等の先頭には白く長い髭を持つ思慮深そうな顔の威厳を持った老人がいた。そしてその横には剣呑な顔をした黄金の髪に青い目の男がいた。彼は既に剣を持ち怒りに満ちた目をしていた。
「まさかと思ったがな」
「メーロトか」
「トリスタン」
 彼は怒る声でトリスタンに声をかけてきた。
「これはどういうことだ?何故卿がここにいる」
「トリスタンよ」
 そしてその彼の前にいる老人は沈痛な声を彼にかけてきた。この上なく悲しい目で。
「わしは今見ている光景を信じることができない。そなたが」
「・・・・・・・・・」
「申し開きはないのか」
 王にかわってメーロトが怒れる声のままトリスタンにまた問うてきた。
「どうなのだ?」
「夜に永遠に留まりたい」
 トリスタンはただこう呟くだけだった。
「私は」
「卿は今まで王やコーンウォールの為に尽くしてくれた。戦場では果敢に戦いそうして王妃までもたらしてくれた。その卿がよりによってその王妃と」
 言いながらトリスタンが一言も言わないのを見て言葉を変えてきた。
「言わぬのか。何故だ」
「トリスタンの国は夜の国」
 彼はこうメーロトに返してきた。
「光の入らぬ暗い夜の国。母はそこに私を送り出してくれた」
「我が妹だ」
 王はまた沈痛な声を出した。
「そなたの父はそなたが生まれる前に戦場に倒れ母はそなたを産んですぐにこの世を去った」
「その通りです」
「母はその死の間際にそなたを名付けたのだったな」
「それが我が名。トリスタンです」
 悲しい人という意味だ。
「母が私に与えてくれたのは愛の国、不思議な夜の国なのです」
「夜の国・・・・・・」
 王とイゾルデがその言葉を聞いていた。
「それがトリスタンの」
「イゾルデ」
 トリスタンは傍らにいるイゾルデに顔を向けた。
「来てくれるか」
「その夜の国に」
「そう。私は先に行く」
 既に生と光を見てはいない。
「その後に貴女も。それは」
「トリスタンが見知らぬ国の為にイゾルデを勝ち得た時」
 イゾルデはその時から話すのだった。
「イゾルデはその時に冷酷な男に忠実に従いました」
「それでは」
「貴方は今己の国を私に見せようとしている」
 こうトリスタンに答える。
「全ての世を包むその国に私が行かないことはない」
 さらに言う。
「トリスタンが行く世界に私もまたこの心だけで向かうだから」
 彼はイゾルデのその言葉に無言で頷いた。メーロトはそれを見て目をさらに怒らせそのうえで既に抜いているその剣を彼に突き出してきた。
「弁明はないのだな」
「この通りだ」
 剣には臆してはいなかった。
「これでわかる筈だ」
「卿は王の名誉を汚した。それを許すことはできない」
「卿はあくまで王への忠誠に生きるのだな」
「それ以外に何がある」
 メーロトの今の言葉、そこには絶対の信念があった。
「私は騎士だ。コーンウォールの」
「だからだというのだな」
「何度でも答える。私はコーンウォールの騎士だ」
 やはり彼も引かない。
「だからこそだ。王の為に」
「昼の世界の摂理」
 だからといってメーロトを批判する素振りはなかった。
「私は。その摂理を拒む」
 言いながら剣を抜いた。
「私は夜の世界に生きる者」
「ならば裁きを受けるのだ」
 メーロトは構えに入った。トリスタンもまた。だがメーロトのそれが強いものであるのに対してトリスタンのそれはどういうことか朧なものであった。
「さあ来るのだ」
 先にメーロトが剣を出した。当然トリスタンはそれに反撃してくるものと思われた。しかしである。
 トリスタンは動かない。その胸にメーロトの剣を受けただけだった。
「何っ!?」
 それに最初に驚いたのはその剣を繰り出した他ならぬメーロトであった。
「何故よけなかった、卿ならば」
 よけられるというのである。トリスタンの腕を知っていれば誰もがそう思うものだった。
「避けられた筈。それがどうして」
「トリスタン様!」
 その胸に剣を受け前に倒れ込もうとする彼をクルヴェナールが何とか助け起こした。
「これ以上はさせぬ!我が主は!」
「どういうことだ」
 メーロトは己が倒されるのを覚悟していた。だからこそまだ呆然としていた。
「卿は。まことに」
「トリスタン様、イゾルデ様!」
 ここでブランゲーネが駆け込んできた。同時にトリスタンの兵達もいる。
「こちらです。早く!」
 彼女はクルヴェナールとも合流しそのうえで二人を連れて夜の闇に消え去っていく。王もメーロトも今は彼等を呆然と見送るしかなかった。夜の闇の中に。



やはりこうなったか。
美姫 「トリスタンとイゾルデの関係に関しては予想できたけれど」
こういう展開になるとは。
美姫 「どうなるのかしらね」
だよな。刺されてしまったみたいだし、関係を王にも知られた訳だろう。
本当にどうなるんだろう。
美姫 「次回も待ってますね」
ではでは。



▲頂きものの部屋へ

▲SSのトップへ



▲Home          ▲戻る